おかげさまで、まちトドンは2周年

改めまして、こんにちは。まちトドン(matitodon.com)管理人のにしです。

2017年4月29日23時23分、地理・交通系マストドン サーバーの「まちトドン」が生まれました。つまり、(記事投稿日時点での)今日、2019年4月29日は、まちトドンの2周年記念日です。この記事は、”Mastodon Golden Week Calendar“の3日目として、まちトドンの今までを振り返ったり返らなかったりしつつ、これからを展望したりしなかったりします。

もっと読

まちトドンの7ヶ月とこれから

この記事は、Mastodon Advent Calendar 2017 の、16日目の記事です。

昨日(15日目)は、らりお・ザ・㉅㊛の?然㊌ソムリエさんのMastodon が普及しつつあるけど、元 GNU Social 勢として思うこともありましてでした。

こんにちは。地理交通系インスタンス「まちトドン」管理人の にし (@westantenna)と申します。

この記事では、小規模インスタンスの7ヶ月余りを振返りつつ、来年の抱負を記します。

当インスタンスは、ホスティングサービスmasto.hostで運用しておりますので、 この記事では技術的な話はありません。数年後に見返した際に意義あるものとなるように意識して書きました。
“まちトドンの7ヶ月とこれから” の続きを読む

マストドンで位置情報を扱う試案

マストドンのトゥートに位置情報を紐づけられたら面白いのでは、ということを思いつきました。しかしながら、残念なことにわたしはそれを実現できる技術力その他諸々を持ち合わせていません[note]VPSを借りてインスタンスを立てようと1週間奮闘しましたが、結局立てられず……。今はmasto.hostを使って、まちトドンというインスタンスを運営しています。路上観察などに興味のある方はぜひお越しください[/note]。そのために、誰かが作ってくれることを期待し、ここに思いついたことを書き留めておいておきます。

“マストドンで位置情報を扱う試案” の続きを読む