たから湯(秩父市)
埼玉県の秩父。山に囲まれて平野が少なく、意外と密度の濃い市街地が広がっています。そんな都市構造も幸いして、渋くて良い銭湯が残っているのです。
たさいそうしんじょ – 街の息吹を描く
埼玉県の秩父。山に囲まれて平野が少なく、意外と密度の濃い市街地が広がっています。そんな都市構造も幸いして、渋くて良い銭湯が残っているのです。
戸田競艇場隣接のバスターミナルです。競艇開催時には、各駅とを結ぶ無料バスが発着します。
東急バスの新しい接近表示器を見つけました。
八王子駅から、秋川街道を楢原町・武蔵五日市駅方面へ向かう系統のバス折返所。
群馬県の上信電鉄の終点の下仁田よりもさらに奥、消滅可能性自治体として有名になってしまった南牧村。その地を縦貫する雨沢ハイヤー(南牧バス)の路線の折返所です。
つくば市の北部にあるバスの駅。つくばセンター、土浦、下館、岩瀬の各方面へ長い距離を走る路線バスが発着。関東鉄道バスのつくば北営業所を併設している。
茨城急行、茨城県坂東市にあるバス折返所。
2019年9月、千葉地図ラーの会の幕張本郷のまち歩きの帰路に寄った銭湯。10キロくらい歩いて疲れたけど、八幡のニッケコルトンプラザ近くにある柳湯で急速に疲労回…
圧倒的漆黒の黒湯! 2019年9月上旬に訪問。
東中野駅の近くにあるビル型銭湯。ぬるい炭酸泉に、ほどよく冷たいミニプール、露天風呂にサウナもあって、地域の若い人でいつも賑わっています。
石神井公園駅近くの銭湯。2019年6月下旬に訪問。
南武線の宿河原駅からすぐの所にある銭湯。2019年6月下旬訪問。