ゆとりーとラインの終点として、方向幕でもよく見るようになった志段味交通広場に行ってきました。
ついでに、OpenStreetMapにもマッピングもしました。
“志段味交通広場(名古屋市バス・ゆとりーとライン)” の続きを読むたさいそうしんじょ – 街の息吹を描く
趣あるバス折返所・バス駅を訪ねて。
ゆとりーとラインの終点として、方向幕でもよく見るようになった志段味交通広場に行ってきました。
ついでに、OpenStreetMapにもマッピングもしました。
“志段味交通広場(名古屋市バス・ゆとりーとライン)” の続きを読む名古屋市緑区の閑静な住宅街にある、名鉄バスの回転場。
“鳴子みどりケ丘(名鉄バス)” の続きを読む中央車線の走行で有名な基幹2号系統が発着する引山は、名古屋市名東区にあり、4ヶ所の乗り場を備える大きなバスターミナルです。
“引山バスターミナル(名古屋市バス・名鉄バス)” の続きを読む東海通や地下鉄高畑へ行くバスが発着する、住宅街にある大きめの回転場。
“多加良浦(名古屋市バス)” の続きを読む戸田競艇場隣接のバスターミナルです。競艇開催時には、各駅とを結ぶ無料バスが発着します。
“戸田モーターボートレース場(国際興業バス)” の続きを読む八王子駅から、秋川街道を楢原町・武蔵五日市駅方面へ向かう系統のバス折返所。
“川口小学校(西東京バス)” の続きを読む群馬県の上信電鉄の終点の下仁田よりもさらに奥、消滅可能性自治体として有名になってしまった南牧村。その地を縦貫する雨沢ハイヤー(南牧バス)の路線の折返所です。
“勧能(雨沢ハイヤー・南牧バス)” の続きを読むつくば市の北部にあるバスの駅。つくばセンター、土浦、下館、岩瀬の各方面へ長い距離を走る路線バスが発着。関東鉄道バスのつくば北営業所を併設している。
“筑波山口” の続きを読む茨城急行、茨城県坂東市にあるバス折返所。
“岩井車庫(茨城急行)” の続きを読む東大和市、イトーヨーカドー近くにある折返所。
“南街(西武バス)” の続きを読む狭隘路線[国21]の折返所。
“けやき台団地(立川バス)” の続きを読む狭山市駅から西武バスに乗り、住宅街や団地を通って辿り着いたバス折返所。この折返所の先には、武蔵野学院大学や智光山公園、狭山営業所といくつか行き先がありますが、おおむね半分くらいのバスがこの折返所で折り返します。
“日生団地(西武バス)” の続きを読む