志段味交通広場(名古屋市バス・ゆとりーとライン)
ゆとりーとラインの終点として、方向幕でもよく見るようになった志段味交通広場に行ってきました。 ついでに、OpenStreetMapにもマッピングもしました。
たさいそうしんじょ – 街の息吹を描く
ゆとりーとラインの終点として、方向幕でもよく見るようになった志段味交通広場に行ってきました。 ついでに、OpenStreetMapにもマッピングもしました。
#もじ鉄 の話です。豊橋にって豊橋鉄道に乗るといつも思うのですが、 豊橋鉄道は、ナウGがめっちゃ好き ということです。
名古屋の地下鉄路線図を描きました。
岐阜のバス路線図を作成しました。
名古屋市緑区の閑静な住宅街にある、名鉄バスの回転場。
自分用のメモです。
「雲にタイヤ」と「蜂」を今のところ見つけている。 2021年6月18日追記 昔、幹線バスに愛称を募集して付けた事があり、幹線10の雲と幹線16の蜂のやつだけ出…
スマホやキャッシュレス決済を使って、短い時間だけ自転車を借りる「シェア自転車」のサービスが、名古屋でも広がりを見せつつあります。2020年7月15日からは、ニ…
中央車線の走行で有名な基幹2号系統が発着する引山は、名古屋市名東区にあり、4ヶ所の乗り場を備える大きなバスターミナルです。
東海通や地下鉄高畑へ行くバスが発着する、住宅街にある大きめの回転場。
名古屋周辺で使える「フリーパス・乗り放題タイプ」で、有効期間が1日の使い勝手が良さそうなフリーきっぷを紹介します。
戸田競艇場隣接のバスターミナルです。競艇開催時には、各駅とを結ぶ無料バスが発着します。