2017年10月24日、多西送信所とまちトドンwikiをSSL化し、https接続となりました。
投稿日時点で、一部httpの地図や画像が表示されなくなっております。今年中には直します。ご了承ください。
SSL化の手順について
当ページは「さくらのレンタルサーバ」のスタンダードプランにて運用している。
10月17日に、さくらインターネットがコントロールパネル上で簡単にSSLを設定できる機能を提供した。
さくらインターネットの「さくらのレンタルサーバ」、コントロールパネル上の簡単操作で無料SSL証明書「Let’s Encrypt」を設定可能に
また、この機能が非常に簡単らしいという記事を見たのは、SSL化をすることへの後押しとなった。下記ページに書いてある通り、何回かクリックをして、10分程度待てば、SSL化完了となった。拍子抜けするほど簡単だった。
さくらでLet’s Encryptの常時SSL化が簡単すぎてビックリした件
単にHTMLファイルを置いているところだったり、dokuwiki(まちトドンwiki)は特に何もせずにhttps接続で正しく表示されたが、wordpressを用いている当サイトは、一部URLを書き換える必要があった。
そのため、Search Regexプラグインを使い、「http ://westantenna.com」を、「https ://westantenna.com」に書き換えた。だが、これだけでは一部ページのheadタグ周りのURLが書き変わらず、一部ページはcssなどが乱れた表示となった。
その後になって、さくらの常時SSL化プラグインを使えばいいのではと思い、こちらを使用したら無事出来た。多分、さくらのレンタルサーバでwordpressを運用している人は、このプラグインだけで上手いこと行くのだろうと思う。なお、これも何回かクリックするだけで簡単に終了した。
SSL化の必要性
当サイトがSSL化をする必要性となると、ほとんど無い。まちトドンwikiの方はメールアドレスを登録するフォームがあるので、まだあるかもしれないが、そこまで重要性が高いわけではない。
何と言っても大きいのは、10月17日にリリースされたGoogle Chrome 62の存在だ。「HTTPサイトを“安全でない”サイトとして扱う方針が強化された」のである。
「Google Chrome 62」が正式版に ~HTTP接続のフォームはすべて“非セキュア”扱いへ – 窓の杜
Google Chromeを使ってないので知らんこっちゃないが(オイ)、当サイトも検索欄があるので、「安全でないサイト」と表示されていたはずである。
別に、表示されてたって人がたくさん来るわけではないからかまわないのだが、時流には乗っておきましょうか、というのが現在のところの心持ちである。