相模原の地に颯爽と現れたレトロ自販機の聖地に行ってきました。
所在地
[geo_mashup_map]
神奈川県相模原市南区下溝2661-1
アクセスは、JR横浜線相模原駅から神奈中バスの麻溝車庫方面に乗り、相模原浄水場下車。
または、小田急線の相模大野駅または小田急相模原駅から、神奈中バスの北里大学行きに乗り、北里大学からのんびり歩いて約20分程度です。
訪問日
2018-01
圧巻の自販機数
すごい。ずーっと向こうまで、レトロ自販機が並んでいます。

うどん・そば
みんな大好き、うどん、そば。
天ぷらうどん、天ぷらそばそれぞれ300円という良心価格です。

ニキシー管で、待ち時間が表示されます。

柔らかい独特の器に、天ぷらと蒲鉾、ねぎが少々載っています。
七味をかけて頂きました。おいしい!

ポップコーン
ポップコーンの自販機。ふた昔前の(日本人が思い描く)アメリカンなイメージで、愉快な音楽とともに喋ります。出来上がるまでの待ち時間は2分程度、それを飽きさせないようという思いやりを感じられますね。

袋など、こまかいところまできちんとこだわって運営されているのが、この中古タイヤ市場の素晴らしいところなのです。

こだわりの商品ラインアップ

タバコの自販機には、ココアシガレット。

ロッテチウインガム。

なんと昭和35(1960)年製。

おみくじの自販機。どことなく惹かれるところがあったので、100円玉を入れると、ひーんほーん、と間抜けなブザーを鳴らしながら、おみくじが出てきました。

UCCコーヒー

DAIDOブレンドコーヒー

不二家NECTAR

中にどういう商品を入れるかも、とてもこだわりを持っているようです。すばらしい。

まちトドン的視点 水道道路に隣接
中古タイヤ市場の前を走っている道路は、横浜市水道局の水道道路です。

大型車は通行禁止なので、タイヤ屋さんにとっては、あまり良い立地ではないかもしれませんね……。

まっすぐ伸びる水道道路散歩とともに、レトロ自販機を満喫なんて、いかがでしようか。

参考リンク
懐かし自販機~味わいの昭和レトロ自販機コーナー 中古タイヤ市場 相模原店 神奈川県相模原市 |
- 2018-10-05 初版